探して選んで守り抜く、坂角の安心素材
坂角総本舖は、生産から流通まですべての取引先と信頼関係のもと
安全で安心な素材を選び抜き、自然本来のおいしさを生かしたお菓子づくりをしています。
坂角総本舖「4つのお約束」
-
産地を直接訪問
北海道から沖縄まで全国の産地を目利きのバイヤーが直接訪問して、
本当においしい素材を選び抜いています。 -
信頼できる素材のみを使用
生産者との信頼関係や協力関係を大切に、
安心・安全な素材を仕入れています。 -
新鮮さへのこだわり
魚介類は船上で氷締めや急速冷凍を行うなど、
とれたてのおいしさを追求しています。 -
品質の徹底管理
法定に加えて厳しい独自基準のもと、
入荷素材を毎日チェックしています。
鮮度、風味に自信あり、
素材へのこだわり
旨みと甘み際立つ とれたて鮮度
天然海老
三河湾・瀬戸内海/ニューギニア島近海産
その季節に最もおいしい産地から選んだ天然海老を使用。氷締めや船上凍結により、とれたての鮮度を保って工場に届けられます。せんべいにしたときにコクが出る小型海老(体長約10cm)を厳選し、たっぷりと贅沢に使っているので、旨みや甘みが際立ちます。
使用商品
ゆかり、姫ゆかり、さくさく日記、海鮮五目かき揚げ天[春撰]、[夏撰]、[秋撰]、[冬撰]、八樂、きそひ、春さくら、夏さらさ、秋てりは、冬かさね、北海道帆立天、京都ちりめん天、大阪いか天、オリジナル印判煎餅
水揚げ鮮度の 北海道産甘海老
甘海老
北海道産
北海道を囲む海のなかでも魚介のエサが豊富で、ときに荒れる日本海で育まれた甘海老は透明でしまった身と強い甘みが特徴。手間のかかるエビ籠漁で姿を傷つけずに水揚げし、急速冷凍した鮮度のよさも自慢です。
使用商品
北海道甘えび天、海鮮五目かき揚げ天[春撰]、[夏撰]、[秋撰]
あっさりとした 上品な風味
芝海老
国産
かつては江戸前の芝浦の海で多く獲れたことが名前の由来。現在では東京以南の沿岸が国産芝海老の主な産地です。江戸の郷土料理でもある天ぷらの素材として昔も今も人気の素材で、ぷりぷりとした食感や上品な甘みと旨みが特徴です。
使用商品
東京芝えび天
年2回しか獲れない 貴重な海老
桜海老
静岡県駿河湾産
日本一深く、川から注ぐ淡水と海水が混ざり合う栄養豊富な静岡県駿河湾。独特の甘みと風味が特徴の桜海老はカルシウムなどのミネラルを多く含みます。春と秋の年2回しか漁が許されていない貴重な素材です。
使用商品
春さくら
ぷりぷり鮮度の 北海道産帆立
帆立
北海道産
北海道産の4年物で、帆立の貝柱のみを使用。オホーツク海に稚貝を放流し天然に近い環境におく「地まき」漁法で、じっくり時間をかけて育てられています。冬になると流氷で埋め尽くされる冷たくて恵み豊かな海が、帆立の身を締め、旨みたっぷりに育ててくれます。
使用商品
さくさく日記 [帆立]、北海道甘えび天、北海道帆立天、海鮮五目かき揚げ天[春撰]、[夏撰]、[秋撰]、[冬撰]
こだわり鮮度の 国産するめいかを煎餅に
するめいか
国産
日本近海で水揚げされたするめいかを 鮮度抜群のまま急速冷凍し、とれたての味わいをキープ。一度焼いてから揚げることで、さらに際立つ濃厚な旨みと甘み。
使用商品
大阪いか天、海鮮五目かき揚げ天[春撰]、[夏撰]、[秋撰]、[冬撰]
上品な甘みと 濃厚な旨み
ずわいがに
カナダ・アメリカ(アラスカ)・ロシア産
カナダ、アラスカ、ロシアの冷たい海で、資源管理のもと大きく育ったずわいがにを使用。水揚げ後すぐに急速冷凍した、鮮度抜群の甘みと旨み、とろけるような味わいが特徴です。
使用商品
八樂、海鮮五目かき揚げ天[冬撰]、冬かさね
-
甘海老 ロシア・カナダ・グリーンランドなど
水深200m以下のミネラルをたっぷり含む海洋深層水の源で獲れた天然の甘海老。殻の光沢と身の透明感に秀でた鮮度抜群の甘海老を漁獲後すぐに船上で急速冷凍。水溶性たんぱく質が豊富で、とろけるような食感が特徴です。
使用商品
春さくら、夏さらさ、秋てりは、冬かさね
-
ちりめんじゃこ 国産
関東より西の日本近海で水揚げされるいわしの稚魚を、釜ゆでしてじっくり干して乾燥。カルシウムを豊富に含んでいます。
使用商品
京都ちりめん天
-
たこ 北海道産
夏に最盛期を迎える北海道産の水だこ漁。濃厚な旨みが特徴です。
使用商品
夏さらさ
-
秋鮭 北海道産
栄養豊富な北海道産。雄大な海をめぐって大きく成長し、秋冬にかけて生まれた川を遡る前の秋鮭は脂がのって格別の味わいです。
使用商品
秋てりは
-
海苔 愛知県伊勢湾産
木曽三川から栄養分が流れ込む豊かな環境で育ち、なかでも色ツヤよく上質なものだけを厳選しています。
使用商品
八樂、きそひ
-
黒ごま 国産
手作業で刈り入れ、手間ひまかけて乾燥・精製された、香り高く滋味あふれる希少な国産の黒ごまのみを使用。国内に出回っている約99%が海外産といわれています。
使用商品
八樂
-
抹茶 愛知県西尾市産
古くからお茶を栽培する日本有数の生産地、三河の小京都・愛知県西尾市産のてん茶を使用。上品な苦みと渋み、ほのかな甘みのハーモニーが特徴です。
使用商品
八樂
-
米油 国産
揚げ煎餅の味や食感の決め手となる揚げ油には、安心・安全でヘルシー、味が変化しにくい国産米油を使用。からりと軽やかに仕立てています。
使用商品
海鮮五目かき揚げ天[春撰]、[夏撰]、[秋撰]、[冬撰]、北海道甘えび天、北海道帆立天、東京芝えび天、名古屋金のえび天、京都ちりめん天、大阪いか天
-
和三盆 徳島県産
上品な甘みとほのかな香りが特徴の、和菓子に使われる伝統的な砂糖です。徳島県板野郡、吉野川清流の恵まれた環境で育つ在来種「竹糖」から、昔ながらの製法で丹念に作られています。
使用商品
秋てりは
-
馬鈴薯澱粉 北海道産
北海道の斜里町は、北にオホーツク海、東南に知床連山と、原生の大自然に囲まれた馬鈴薯の一大産地。昼夜の気温差により、良質な澱粉をたっぷりと蓄えた馬鈴薯が育ちます。
使用商品
全商品使用